追悼 忌野清志郎

偉大なミュージシャンがひとり、逝ってしまいました。
ありがとう!
あなたのことは忘れないよ!

デイドリーム ビリーバー/ザ・タイマーズ (PV)

初めて買ったCDは、、、CDというよりカセットでしたか。

RCサクセションの「カバーズ」でした。

>反原発を扱ったアルバム「COVERS」

これです。

たしか久米宏が司会をつとめるニュースステーションでPVが流れて、発禁になって大騒動になって、

原発&発禁 という事態のために、しつけの厳しい親(市民運動をやってました)が購入を許してくれたんだと思います。

「COVERS」はその名の通り、洋楽の名曲をカバーした曲のオンパレードで、
ボブディランもローリングストーンズも、RCサクセションから知ったんです。

カバーズ

カバーズ

わたしの中では、

「ラヴ・ミー・テンダー」は「何言ってんだ、ふざんけんじゃねー」だったし、
「ペイントイットブラック」は「黒く黒く、真っ黒に塗れ!」でした。


わたしの中の洋楽と邦楽の扉を開けてくれたのは、まぎれもなく清志郎の声でした。


ありがとう!
天国などない、って歌ってたけど、天国はあって欲しいよ。
そこで、精一杯歌声を響かせていてください。

「COVERS」に納められている最後の一曲

忌野清志郎 - イマジン

僕らは薄着で笑っちゃう。

僕らは薄着で笑っちゃう。


ちくしょう。
天国の姉ちゃん、聞いてますか?
清志郎がそっちに行ったよ。仲良くしてやってくれ。

姉ちゃんが中学生の時に市内のレコード屋さん「キャラメル・ママ」で買って来たカセットは、
大人になったわたしがCDで買い直して、もう一回おさらいしたよ。

そして今、youtubeで世界中の人が聞いてるよ。



ちょっと泣いて、珍しく鼻血が出ちゃった。


QUEENの歌詞にいちいち邦訳とレビューを書いては幼い妹に教えてくれた
音楽好きの姉に捧げます。

ありがとう!!

世界の平和と永遠になり続ける音楽と
愛と美の神様に乾杯!!