智恵子は東京に空が無いといふ

古く黴のにおいが鼻孔をさす田舎の小さな図書室で
中学生のわたしはゆっくりとページをめくっていた。

その校舎は10年前に放火で消失した。
誰がどのように寄贈したのかわからぬ人気のない小さな北向きの
山に挟まれた教室。

6年後、わたしはその本を再び手に取った。
なにもかもがわからなかった。

芸術というものがさっぱりわからなかった。
生きることがわからなかった。

__


「千恵子抄」  高村光太郎

智恵子は東京に空が無いといふ、
ほんとの空が見たいといふ。
私は驚いて空を見る。
桜若葉の間に在るのは、
切つても切れない
むかしなじみのきれいな空だ。

高村千恵子の切り絵が好きだ。

夫・高村光太郎は知る人ぞ知る、著名な彫刻家である。

芸術家と芸術家のハレーション。

大きな才能が絡み合ったとき
狂気に押されてどちらかの精神、そして才能を潰す。

焼け付いた皮膚がヒリヒリと痛むような感覚があった。

かつてわたしの半分は、彼女であり、彼であった。
今のわたしにはどちらもいない。

それが虚無なのか自由なのかは
生き終えてみないとわからない。


光太郎の目から見るキノコは、造形としての、植物としてのキノコであっただろう。
千恵子の世界でのキノコは、自分の細胞と同じくらいに自然なものではなかったかと、そう思う。

智恵子抄」は
見舞いの品とお花と果物と毎日の夕食を
大事に鋏で切り抜いた妻を
どんなに愛し、
どれだけ世界を共有できなかったか、という
寂寞の詩である。

フレンチ平原に茸(きのこ)は生えても
智恵子の遊びに変りはない。


http://www.aozora.gr.jp/cards/001168/files/46669_25695.html